- Home
- 【結婚式・出産祝い】ブーケラッピング特集 ―いろんなものを包んでみた―
【結婚式・出産祝い】ブーケラッピング特集 ―いろんなものを包んでみた―
思いを込めたブーケラッピング……
最近よく見るあんなブーケこんなブーケ、どんなふうにラッピングしているのか気になりませんか?
今回のラッピング特集はそんな疑問を徹底解説!
今インスタを中心に話題沸騰中のブーケラッピングアレンジの作り方を2つご紹介します。
最近のトレンドは個性的でユニークなスタイルが好まれている傾向!
結婚式や出産祝いはもちろん、歓送迎会や母の日などブーケが最も活躍する季節でもあるので
今回ご紹介する制作例からアレンジのアイデア・ヒントとして活用してみてください。
また、制作動画もあるのでぜひご覧ください。
今回ご紹介するラッピングはこちらの2種類!
昨今の結婚式で人気沸騰中のコスメブーケ。
インスタで数多く上がる素敵な写真を見て心躍らせている方も多いのではないでしょうか?
コスメブーケとは、その名の通りリップやフェイスパックなど美容用品とお花を束ねてブーケにしたもの。
お花だけでは参加しづらいなんて方もいるブーケトスを楽しんで参加してもらえるよう、結婚式に取り入れる新郎新婦様が増えています。
見た目がおしゃれなだけでなくキャッチしたら幸せもコスメもゲットできちゃう花束なんて素敵ですよね♪
コスメブーケ制作での一番の悩み所は容器の形状やその重さ……
どう固定すればしっかりと崩れないように包めるか、どう固定すればコスメのかわいらしいパッケージを余すところなく見せることができるか、この問題をクリアすることがポイントになってきます!
※ブーケトスに使用する際は人にあたってもケガをさせない範囲内の重さ、モノを選んで包むようご配慮ください。
POINT -ポイント-
《コスメの固定方法》
今回はコスメを固定するにあたって、あえてアイテムを魅せる状態でのラッピング方法をご提案♪
横浜ディスプレイミュージアムオリジナル造花アイテム『ワジュロ』を下地にしてコスメを固定をしていきます!
大きくしなやかでテープの接着もよく穴もあけやすいおススメアイテムなんです。
花束にした際に落ちてこないように両面テープで化粧品を固定します。
②重さのあるコスメは両面テープに加えてワイヤーで固定します。(今回は26番茶地巻ワイヤーを使用)
ワイヤーで留める位置はギフトに対して下の位置にすると目立たなくてgood!
③ワジュロの両サイドを寄せ巻き込むようにして下部をワイヤーで巻き留めます。
④ ③を囲むように花材を組んで束ねていきます。
その際、コスメを付けたワジュロが重さで後ろに倒れないように背面にも花材をしっかり配置しましょう。
TECHNIC -テクニック-
《韓国風ブーケの巻き方》
韓国風ブーケはレイヤーを重ねていくスタイルで、枚数を重ねればいくらでも大きく見せられます。
コスメブーケのように大きさのあるものを包むブーケと相性がぴったり!
ただペーパーをある程度の枚数使うことになるため、何枚も大きさ違いでペーパーを切り出す作業が手間がかかって大変……
そんなお悩みに答えて、今回は同じ大きさの紙でレイヤーを重ねる方法をご紹介いたします!
同じ大きさのペーパーでもどこに山を作るか考えながら向きを変えて使うことでボリュームのある仕上がりになります。
②③見せたい面に合わせてペーパーの縦横を決めていきます。上部にボリュームが欲しい場合は縦に、下部にボリュームが欲しい場合には横に包みます。
④ 最後のペーパーで足元を隠すように覆い、ワイヤーで巻き留めます。
使用したラッピングペーパー
今回使用したペーパーは全部で9枚、うち7枚はすべて同じ大きさです。
最後に巻くペーパーだけは全体を覆うように大きめに切り出しています。
重さのあるものを包む場合にはある程度の厚さがあるしっかりとしたペーパーを選ぶようにしましょう。
動画はこちら
色違いでボタニカルに
ワジュロは2色ご用意があり、グリーンを使用するとよりボタニカルな印象に仕上がります♪
選ぶコスメに合わせてワジュロの色を変えるのもおススメです!
その他おススメの資材はこちら
\使用花材・資材の明細はこちらをcheck!/
大切な方の出産祝いにひとあじ違う贈り物をするならベビーブーケがおすすめ。
人とは違うとっておきのギフトにしたいという想いを叶えてくれます。
花束のようにベビーギフトをラッピング、さらに花束を解いても実用的なバックをラッピング資材として使ってみました。
POINT -ポイント-
《ギフトの固定方法》
今回はギフトを透明な袋(OPP袋)に入れるタイプでご紹介。最終の花束の仕上りが大きくなりすぎないようA4サイズの袋に入るぐらいが◎
OPP袋にいれたギフトでも、太めのワイヤーを添えることで花束と一緒に束ねることができます!
ワイヤーは、袋の中で沈んでしまう重いものや軽くて自立しない衣類などの支えとしてつけていきます。
最低2本はワイヤーを添えるとギフトがぐらぐらせずしっかり立って安定感が出ます♪
お洋服などはあらかじめリボンなどで結んで広がらないようにし、くるみやすいギフトを選ぶとイイですよ!
②③ギフトを花束と一緒に束ねられるようにワイヤーで足をつけていきます。今回はクラフトワイヤーの8mmを使用。ワイヤーの背当ては、束ねるための足としてだけではなく布製品など厚みのないものにハリを出して形をキープさせる役割もあります。
④袋の中にギフトを入れたら、落ちないように口を閉じ、花束の中に入れて組んでいきます。花束を組む際はギフトが隠れないよう周りから包み込んでいくように配置、ギフトが倒れないように背面にもしっかり花材を置いていきましょう。
TECHNIC -テクニック-
《ギフトの固定方法》
コットンバックをブーケの主役に!
ラッピングペーパーもバックの質感に合わせて、やわらかい質感・印象のシリーズで統一してみました。
素材の違うペーパーを重ねてレイヤーを作っていく場合は、紙の種類ごとにワイヤーで巻き留めながら進めていくと束ねやすくて簡単です!
②リバーシブルのペーパーを使用するので、両面の色が見えるようにサイドを軽く織り込みながら巻いていき、ワイヤーで留めます。
③コットンバックは絵柄が見えるように前からあてて巻き留めていきます。ペーパーみたいに巻けるよう、くるみやすい長さを下に残しておくように位置を決めます。やや斜めに配置するとバックが手前に倒れづらくなってgood!
④コットンバックがヨレて手前に倒れてしまう場合は、ペーパーのラッピングにメッセージカードなどと一緒にクリップで固定するとかわいく仕上がります!