- Home
- 仏花花筒キャップ
仏花花筒キャップ
投稿日:2025年3月21日 | 最終更新日:2025年3月21日
仏花を美しく保つ:花筒キャップで安定&清潔を
お墓参りの際、仏花をより美しく見せたい、そして、お手入れの手間を減らしたい。
そんな想いを叶えるのが、この「仏花花筒キャップ」です。
造花の仏花を花立てにしっかりと固定し、風などによる転倒を防ぐだけでなく、清潔な状態を保つための工夫が施されています。


仏花花筒キャップの特長
この花筒キャップは、造花仏花の美しさを最大限に引き出し、お墓参りをより快適にするための様々な機能を備えています。
造花をしっかり固定、風でも安心
花筒キャップは、造花の茎を花立てにしっかりと固定する構造になっているため、風などで花が倒れたり、飛ばされたりする心配がありません。お墓参りの後、お花が倒れているというような心配を軽減します。
水が入りにくく、お手入れ簡単
花筒キャップは、花立て内部に水が入りにくい構造になっています。そのため、花立ての掃除の手間を大幅に軽減できます。雨水や水やりによる水が入りにくいため、水垢や汚れもつきにくくなります。
虫の発生を抑制、衛生的
花立て内部に水が溜まりにくい構造のため、ボウフラなどの虫が発生する環境を作らず、常に衛生的な状態を保つことができます。お墓周りの衛生環境を保ち、快適にお参りできるようになります。
ほとんどの花立てに対応
様々なお墓で使用されている花立てのほとんどに対応できる汎用性の高い設計です。花立ての口径が合わないなどの心配なく、安心してご使用いただけます。
意匠登録済みの独自設計
デザイン性だけでなく、機能性にもこだわった独自設計で、意匠登録済です。
仏花花筒キャップの使い方
花筒キャップは、簡単に取り付けることができます。以下の手順でご使用ください。


ステップ1:花立てに押し込む
花筒キャップを花立てにしっかりと押し込んでください。


ステップ2:キャップを付けて造花をセット
キャップを取り付け、造花の茎をキャップの穴に通してセットします。


ステップ3:茎が太い場合はキャップを外す
茎が太い造花や、複数本の花をまとめて挿す場合は、キャップを外して花立てに直接セットしてください。


ステップ4:取り外すときは
花筒キャップを取り外す際は、キャップの穴に人差し指を引っ掛けて引き出してください。
この花筒キャップは、造花仏花をより長く美しく保つために、大変便利なアイテムです。ぜひ一度、お試しください。